Jan
22
【さらに10席増枠】大統領選挙2020報告会-スマートニュースCEOが見たアメリカの現在地とこれから
SmartNews Online Meetup #26
Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
【ご好評につき、110席増枠しました!】大統領選挙2020報告会-スマートニュースCEOが見たアメリカの現在地とこれから についてお話しします!
2021年1月20日にいよいよ就任式を迎える大統領選挙。 スマートニュースCEOの鈴木健は、アメリカでの事業開始後、共同創業者の浜本階生らと共に、「アメリカの本当の声」を確認すべく、ロードトリップ(現地調査)を敢行してきました。 4年に一度、アメリカ社会が大きく揺れ動く大統領選挙を巡り、鈴木健が見たアメリカ社会の現在地とこれからの展望を報告いたします。 今年は新型コロナウイルスの蔓延という特殊な事情も加わり、現職の大統領が不正選挙を声高に主張する異例の選挙となりました。 社会の分断が極めて憂慮される中、鈴木が見たアメリカの分断には2016年のそれと異なるものがありました。 また、コロナ禍での集会に「AR/VR型の新たな集会空間の姿を見た」とも述べます。 当日は、当社のプロダクトを実際に使用していた現地のユーザの声も含め、盛りだくさんのコンテンツをお届けいたします。
申込方法
1/21 (木) 12:00 までに Connpass の申し込みフォームからお申し込みください。
プログラム
第一部
時間 | 内容 |
---|---|
12:00 - 12:05 | イントロダクション by 徐東輝 |
12:05 - 13:25 | プレゼンテーション by 鈴木 健 |
13:25 - 13:30 | 第一部締めの挨拶 |
第二部
時間 | 内容 |
---|---|
13:30 - 14:50 | 参加者とのディスカッション |
14:50 - 15:00 | Q & A |
※時間・内容は変更する可能性がございます。ご了承ください。
※当日ご案内する通訳の無料アプリを使っていただくことで、英語でお聞きいただけます
登壇者紹介
鈴木 健 (Ken Suzuki) / 代表取締役会長兼社長 CEO / スマートニュース株式会社
1998 年慶応義塾大学理工学部物理学科卒業。2009 年東京大学大学院総合文化 研究科博士課程修了。博士(学術)。情報処理推進機構において、伝播投資貨幣 PICSY が未踏ソフトウェア創造事業に採択、天才プログラマーに認定。著書 に『なめらかな社会とその敵』(勁草書房、2013 年)。東京財団研究員、国際 大学グローバル・コミュニケーションセンター主任研究員、東京大学特任研究員などを歴任。 2006 年株式会社サルガッソー設立。2012 年スマートニュース株式会社 (旧: 株式会社ゴクロ)を共同創業。2014 年 9 月 SmartNews International Inc. 設立、 President に就任。2019 年 6 月より単独 CEO 体制となり現職。世界中の良質な情報をなめらかに発信中。
徐東輝 / Legal Counsel / スマートニュース株式会社
大阪生まれ。2016年京都大学法学部・同大学院法学研究科卒。 良質な情報空間の醸成と民主主義の発展のため、弁護士としてスマートニュース株式会社の企業法務に従事する傍ら、情報が持つ可能性や責任について研究、執筆を進める。2016年米国大統領選挙の際には4ヶ月間10州26都市を巡ってアメリカの選挙戦、情報戦をリサーチし、情報が民主主義に与える影響の大きさを目の当たりにした。 その問題意識から、自らもNPO法人Mielkaの代表として日本の選挙に関する情報集約サービス「JAPAN CHOICE」を展開している。
参加方法
こちらのイベントはオンラインで実施する予定です。
抽選通過の方には前日 1 月 21 日 (木) に URL をお送りします。 当日は 12:00 にログイン頂きますようお願いいたします。
募集人数・対象者
定員 200 名 ※応募人数が定員に達した場合は抽選とさせて頂き、 1 月 21 日 (木) 中にご連絡させて頂きます。
注意事項
- 参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
- 当日は録画をさせていただきますが、社内のみで閲覧させていただき、外部に共有することはありませんのでご安心ください。
プライバシーポリシー
本イベントで収集した情報はスマートニュース株式会社が収集して管理しています。 ご入力頂いた個人情報は下記目的及び当社のプライバシーポリシー(下記 URL ご参照)に則り管理し、本件のみに利用します。
▼SmartNewsプライバシーポリシー
https://www.smartnews.com/privacy/#j
コミュニティ行動規範
このコミュニティの全メンバーが、以下の行動規範に従う必要があります。このコミュニティの全メンバーが、いかなるイベントにおいても、オーガナイザーによる協力のもと、この行動規範を遵守することが求められています。私たちは、このコミュニティの全ての参加者が、誰にとっても安全な環境を保障するために、協力し合うことを期待しています。
私たちのコミュニティは、性別、性的自認、外形的な性別、年齢、性的指向、障害、身体的特徴、身体のサイズ、人種、民族、宗教(あるいは無宗教)、技術の選択、を理由としたハラスメントの無い状態を維持すべく行動します。私たちは、コミュニティメンバーに対する、いかなる種類のハラスメントも容認しません。性的な表現や画像は、トーク、ワークショップ、パーティ、Twitter その他のオンラインメディアを含め、いかなるコミュニティイベントでも、不適切なものとします。これらの規則を破った参加者は、オーガナイザーの決定のもと、制裁を受けるか、当該イベントおよび将来のあらゆるイベントあるいはコミュニティから、払い戻し(もしある場合でも)無しで参加を拒絶されることがあります
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.