Aug
14
「日本発」グローバルプロダクト開発の挑戦
SmartNews Online Meetup #14
Organizing : スマートニュースイベント事務局
Registration info |
参加枠1 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
日本を代表するスタートアップ 2 社の CEO が今後のチャレンジを語ります!
スマートニュースとメルカリは、共に日本発のプロダクトとして米国のアプリ市場で成長を続けています。今回、プロダクトオタクを自認するスマートニュース創業者兼 CEO の鈴木健と、メルカリ創業者兼 CEO の山田進太郎の二人が、それぞれのグローバルプロダクト開発の挑戦について語り尽くすオンラインイベントを開催します!
スマートニュースが 7 月に行ったメジャー・アップデートは、日米のプロダクト開発チームのコラボレーションから生まれました。米国向けに開発された機能が日本でも展開され、日本向けに開発された機能が米国でも展開されるという、国境を超えたスパイラルなプロダクト開発サイクルについて、スマートニュース CEO の鈴木と、Senior Vice President of Product の Jeannie Yang が余すところなくお話します。
メルカリ US 版は、2018 年 3 月のリブランドをターニングポイントとして、継続的に高い成長を続けています。 メルカリの社外取締役も務めた鈴木が、Fireside Chat 形式で、自ら米国で事業を指揮した経験もある山田から、その挑戦の軌跡とグローバルプロダクトを実現する秘訣を聞き出します。
日本を代表するスタートアップの 2 社が、日米の市場環境の違いを乗り越えて、今後どのようにしてグローバルへチャレンジしていくのか、日本発のグローバルプロダクト開発のリアルを知るとても貴重な機会です。エンジニア、プロダクトマネージャー、デザイナーをはじめとして、プロダクト開発に携わるみなさま・グローバルな成長に興味があるみなさま、ぜひご参加ください!
申込方法
Connpass のイベントフォームから 8 月 13 日 (木) 15:00 までにお申し込みください。
申し込みの際は付属のアンケートにもお答えいただければ幸いです。
プログラム
時間 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|
12:00 - 12:30 | メジャー・アップデートのリリースとグローバル開発についての紹介 | 鈴木健 |
12:30 - 13:00 | How to build a global product | Jeannie・前田 |
13:00 - 13:30 | Mercari のグローバルプロダクトへの挑戦 | 鈴木・山田 |
13:30 - 14:00 | Q&A | 鈴木・山田・Jeannie |
14:00 - 14:30 | After session (希望者のみ) | スマートニュース EM・PM |
- 時間・内容は変更となる可能性がございます。ご了承ください。
- 前田と Jeannie のセッションは英語にて行い、日英の双方向同時通訳を提供させて頂く予定です。
- After session では Breaking Room に分かれてスマートニュースの EM・PM を交えてより詳細な質疑応答やフリー・ディスカッションを行う予定です。ご希望の方は登録フォームにご希望の旨をご記入ください。 *アフターセッションは希望者多数のため、締め切りました。ご応募頂いた方も、抽選と致しますのでご了承ください。
登壇者紹介
鈴木 健 (Ken Suzuki) / 代表取締役会長兼社長 CEO / スマートニュース株式会社
1998 年慶応義塾大学理工学部物理学科卒業。2009 年東京大学大学院総合文化 研究科博士課程修了。博士(学術)。情報処理推進機構において、伝播投資貨幣 PICSY が未踏ソフトウェア創造事業に採択、天才プログラマーに認定。著書 に『なめらかな社会とその敵』(勁草書房、2013 年)。東京財団研究員、国際 大学グローバル・コミュニケーションセンター主任研究員、東京大学特任研究員などを歴任。 2006 年株式会社サルガッソー設立。2012 年スマートニュース株式会社 (旧: 株式会社ゴクロ)を共同創業。2014 年 9 月 SmartNews International Inc. 設立、 President に就任。2019 年 6 月より単独 CEO 体制となり現職。世界中の良質な情報をなめらかに発信中。
山田 進太郎 (Shintaro Yamada) / 代表取締役 CEO (社長) / 株式会社メルカリ
早稲田大学卒業後、ウノウ設立。「映画生活」「フォト蔵」「まちつく!」などのインターネット・サービスを立上げる。2010 年、ウノウを Zynga に売却。2012 年退社後、世界一周を経て、2013 年 2 月、株式会社メルカリを創業。
Jeannie Yang / Senior Vice President of Product / スマートニュース株式会社
カリフォルニア大学バークレー校修士課程修了 (情報学)。Software Engineer を長年務めた後、2005 年に米国 Yahoo! に入社し、Product Manager として複数のモバイルソーシャルの研究プロジェクトを立ち上げ、サービスの開発や発展に貢献。また、2010 年 Smule に入社し、Chief Product and Design Officer として、モバイルにおける新しい音楽体験を提供するアプリの開発に従事。Smule はソーシャルな音楽コラボレーションを可能にするプラットフォームとして成長し、数々の賞を受賞。2018 年 9 月スマートニュース社 Senior Vice President of Product に就任。
前田 俊太郎 (Shuntaro Maeda) / Vice President of Ad Product / スマートニュース株式会社
2010 年慶應義塾大学大学院理工学研究科卒業。同年 DeNA に入社。ソフトウェアエンジニア、システムアーキテクトとして様々な開発に携わる。2015 年スマートニュースに入社、Product Manager として、広告システム、アプリ全般の開発を担当。2017 年 10 月より現職。Engineering 部門の VP として、広告プロダクトおよび、SmartNews 全般の開発に携わる。
参加方法
こちらのイベントは Zoom にて実施する予定です。
抽選通過の方には前日 8 月 13 日 (木) に URL をお送りします。
当日は 12:00 にログイン頂きますようお願いいたします。
募集人数・対象者
定員 400 名 (申込多数のため、200 名増枠しました!)
- 応募人数が定員に達した場合は抽選とさせて頂き、当選の方のみ 8 月 13 日 (木) 中にご連絡させて頂きます。
注意事項
参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
コミュニティ行動規範
このコミュニティの全メンバーが、以下の行動規範に従う必要があります。このコミュニティの全メンバーが、いかなるイベントにおいても、オーガナイザーによる協力のもと、この行動規範を遵守することが求められています。私たちは、このコミュニティの全ての参加者が、誰にとっても安全な環境を保障するために、協力し合うことを期待しています。
私たちのコミュニティは、性別、性的自認、外形的な性別、年齢、性的指向、障害、身体的特徴、身体のサイズ、人種、民族、宗教 (あるいは無宗教)、技術の選択、を理由としたハラスメントの無い状態を維持すべく行動します。私たちは、コミュニティメンバーに対する、いかなる種類のハラスメントも容認しません。性的な表現や画像は、トーク、ワークショップ、パーティ、Twitter その他のオンラインメディアを含め、いかなるコミュニティイベントでも、不適切なものとします。これらの規則を破った参加者は、オーガナイザーの決定のもと、制裁を受けるか、当該イベントおよび将来のあらゆるイベントあるいはコミュニティから、払い戻し (もしある場合でも) 無しで参加を拒絶されることがあります
プライバシーポリシー
本イベントで収集した情報はスマートニュース株式会社が収集して管理しています。 ご入力頂いた個人情報は当社のプライバシーポリシーに則り管理し、本件のみに利用します。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.