機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

10

スマートニュース コロナウイルスチャンネル開発秘話 Vol.1

SmartNews Tech Night on Zoom #1

Hashtag :#SN_Technight
Registration info

Description

イベント概要

新型コロナウィルスが流行する中で人と会う機会が減り、エンジニアならではのイベント、勉強会、ミートアップなどもめっきり減ってしまいました。

そんな時だからこそ、オンラインでエンジニアが定期的に情報発信をできる場所を作りたい。そんな発想から生まれたスマートニュース主催のエンジニア向けのオンラインミートアップです!毎週開催を目指して頑張っていきます!

スマートニュースやテーマに興味があるエンジニアはぜひお気軽にご参加ください!

スマートニュースのコロナウイルスチャンネル開発秘話をお伝えします!

第一回は 2/16 に誕生した「新型コロナウィルスチャンネル」の誕生秘話を語ります。

日曜日のとある Slack の会話からわずか50時間で誕生したこのチャンネル。どんな会話から、どのような流れで誕生に至ったのか。スピード感あふれる開発ができた背景に、普段のどのような技術的な準備があったのか。社会的公共性を担保するためにどのような点を注意して開発したのか。そして、それを実現する会社のカルチャー。そんな話を CEO 鈴木健、Engineering Manager 井口貝、Product Manager 水波桂の三人が、筋書きなしで話します。

世界中で30億人以上の人々に行動制限がかかることになった歴史的なパンデミック、そしてインフォデミックの問題に、いまこそスマニューの仲間と一緒にタックルしたいという気持ちの方もぜひご応募ください!

イベントの最後には、希望者に限り弊社エンジニアとの個別 1on1 も予定しております!
ご希望の方は申し込みフォームにてお知らせください。
※希望多数の場合は、後日設定させて頂く可能性もあるのでご了承ください。

申込方法

こちらのイベントは応募を締め切りました。ありがとうございました。

プログラム

時間 内容
19:30 - 20:00 パネルディスカッション「スマートニュース コロナウイルスチャンネル開発秘話 Vol.1」
20:00 - 20:30 質疑応答
20:30 - 21:00 エンジニアとの個別1on1 (希望者のみ)

※時間・内容は変更する可能性がございます。ご了承ください。

登壇者紹介

鈴木 健 (Ken Suzuki) / Co-Founder and CEO

1998年慶応義塾大学理工学部物理学科卒業。2009年東京大学大学院総合文化 研究科博士課程修了。博士(学術)。情報処理推進機構において、伝播投資貨幣PICSYが未踏ソフトウェア創造事業に採択、天才プログラマーに認定。著書に『なめらかな社会とその敵』(勁草書房、2013年)。東京財団研究員、国際大学グローバル・コミュニケーションセンター主任研究員、東京大学特任研究員などを歴任。 2012年スマートニュース株式会社(旧: 株式会社ゴクロ)を共同創業。2014年9月SmartNews International Inc.設立、 Presidentに就任。2019年6月より単独CEO体制となり現職。世界中の良質な情報をなめらかに発信中。

井口 貝 (Kai Inokuchi) / Engineering Manager

新卒で入社したメーカー系 SIer では EC システムの開発を担当。2014 年 12 月にスマートニュース株式会社に転職。 入社後はニュース配信基盤全般と管理機能の開発に携わり、2018 年からニュース配信に携わる開発チームの Engineering Manager を務めている。

水波 桂 (Katsura Mizunami) / Senior Product Manager

高卒でオン・ザ・エッヂに入社後、一貫してインターネットサービスとコミュニティの開発に携わる。ゲーム業界、広告業界など数社を経て、2012年カクテル株式会社を創業。2018年に同社M&Aを経てスマートニュース参画、プロダクトマネージャを担当。来年でいよいよ IT 業界20年。名実ともにシニアの域へ。

参加方法

こちらのイベントは Zoomで実施する予定です。
抽選通過の方には前日 4月9日 (木) に URL をお送りします。当日は 19:30 にログイン頂きますようお願いいたします。

募集人数・対象者

定員10名 (エンジニアとしての実務経験者もしくはそれに準ずるスキル/ご経験をお持ちの方)
※応募人数が定員に達した場合は抽選とさせて頂き、4月9日 (木) 中にご連絡させて頂きます。  

注意事項

参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。

プライバシーポリシー

本イベントで収集した情報はスマートニュース株式会社が収集して管理しています。 ご入力頂いた個人情報は下記目的及び当社のプライバシーポリシー(下記URLご参照)に則り管理し、本件のみに利用します。

▼SmartNewsプライバシーポリシー
https://www.smartnews.com/privacy/#j

コミュニティ行動規範

このコミュニティの全メンバーが、以下の行動規範に従う必要があります。このコミュニティの全メンバーが、いかなるイベントにおいても、オーガナイザーによる協力のもと、この行動規範を遵守することが求められています。私たちは、このコミュニティの全ての参加者が、誰にとっても安全な環境を保障するために、協力し合うことを期待しています。

私たちのコミュニティは、性別、性的自認、外形的な性別、年齢、性的指向、障害、身体的特徴、身体のサイズ、人種、民族、宗教(あるいは無宗教)、技術の選択、を理由としたハラスメントの無い状態を維持すべく行動します。私たちは、コミュニティメンバーに対する、いかなる種類のハラスメントも容認しません。性的な表現や画像は、トーク、ワークショップ、パーティ、Twitterその他のオンラインメディアを含め、いかなるコミュニティイベントでも、不適切なものとします。これらの規則を破った参加者は、オーガナイザーの決定のもと、制裁を受けるか、当該イベントおよび将来のあらゆるイベントあるいはコミュニティから、払い戻し(もしある場合でも)無しで参加を拒絶されることがあります

Presenter

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

MayumiShirayone

MayumiShirayone published スマートニュース コロナウイルスチャンネル開発秘話 Vol.1.

04/08/2020 16:22

SmartNews Tech Night on Zoom #1 を公開しました!

Group

スマートニュース / SmartNews

世界中の良質な情報を必要な人に送り届ける

Number of events 47

Members 1951

Ended

2020/04/10(Fri)

19:30
21:00

Registration Period
2020/04/08(Wed) 12:00 〜
2020/04/09(Thu) 14:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン